名前の由来
多くの名前には由来というものがあると言います。
皆さんの苗字にも由来があるかもしれません。
田中さんなら、かつて田んぼに囲まれたお家だったのかもしれませんね(*'ω'*)
どうも、今から1年半ほど前、アズールに来た時のニックネームは
「紅しょうがが嫌い」という理由で「紅しょうが」と呼ばれていました、かっきーです◎
僕達ダイバーがダイビング中に出会うお魚や海の生き物達にも、
名前の由来があります(*^-^*)
今回はダイビングをしたことがある方も、まだダイビングをしたことがない方も、
一度は思ったことがあるあの生き物の名前の由来について紹介します(^O^)
そうです、「アオウミガメ」です。
青くないじゃないですか、何なら赤いじゃないですか!
でも「アオウミガメ」なのです。ここでかっきークイズです!!なぜでしょうか?
1 産まれた時は青かったから
2 脂肪が緑色だから
3 本当は青いが日焼けして赤くなるから
どれでしょうか??さすがに2ではなさそうですねww
それでは正解発表です!
正解は・・・・・・2です。
すごい由来ですねw
こんなウミガメの代表選手のアオウミガメ、実は和歌山県でも見る事ができます!
かわいいですね(/ω\)
アズールでダイビングをして、ウミガメ達に会いに行きませんか?(^^♪