四季折々
日本には四季があります。
春はあけぼの、
夏は夜。
秋は夕暮れ、
冬はつとめて・・・。
春夏秋冬それぞれの良さがあるということですね!
大昔の大ヒットアルバム「清少納言THE BEST~枕草子~」
にも収録されています。
どうも、最近ビックリマンシールを集めています。
さっきも1個買いました。キラキラの激レア当たりました。
まーくん店長に取られました。かっきーです◎
清少納言は素晴らしい詩をたくさん書きましたが、
そんな清ちゃんも知らない世界があるんですねー。
そうです、アズールのホームグラウンド、海の中の世界です('ω')ノ
もし清ちゃんがダイビングをしていて、
海の四季を知っていればもっと素晴らしい詩になっていたことでしょう( ゚Д゚)
春は和歌山。やうやう青くなりゆく海際、少し明かりて、
白だちたる波の細くたなびきたる。
夏はWET。月のころはさらなり、闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる・・・
(現代語訳)
春は和歌山の海が良い。冬の青さを保ったまま、春一番が吹き細い白波が伸びている。
夏はウェットスーツを着てダイビング。月の明かりでナイトダイビングを楽しむのは
言うまでもなく、闇の海で夜光虫が多く飛び交っている様子も良い・・・
みたいな感じですかねw
そういえば、あと何か月かでウェットスーツの季節がやってきますね!
冬は冬の楽しみ方、夏は夏の楽しみ方などなど、季節に合った楽しみ方をしていきましょ~
そんな四季折々の世界を水中で感じてみましょ(^_-)-☆




