フィッシュウォッチング(魚の観察)という技術◎
こんばんは!
もうすっかり夏ですね(。-`ω-)
毎日暑いです。こんな暑い日には海に潜りたくなるものです(^^♪
どうも、水陸問わず生き物が好きです。
魚類も爬虫類も哺乳類も、、、とにかく全部大好きです!
学生時代の委員会は風紀委員、かっきーです◎
ダイビングのライセンスを取得する際には緊急時の対処法の練習などがあり、
安全にダイビングするための技術が詰め込まれています('ω')ノ
しかし!!安全にダイビングをする上でもう一つ身につけたい技術もあります。
それは「楽しむこと」。
安全に楽しむ、これが正しいダイビングです◎
そして、ライセンスを取得する際に実践する科目が「フィッシュウォッチング」というものです(^^)
簡単にいうとダイビングには海の生き物のことを知って、見つける楽しさがあるということです(^O^)/
みんな海の中でクマノミを見つけたら「ニモおったニモ!!!」
ってテンション上がりますよね!
それはみんながファインディング・ニモをみてクマノミを知っているからです。
もしあの映画が「イワシのタケシ」だったら、海の中でイワシを見て「タケシー!!」
って言って喜んでるはず。(笑)
なので生き物を知る、これがダイビングを楽しむ第一歩なのです◎
ここで僕たちのホームグラウンド白浜で見られるお魚をひとつ紹介します('ω')ノ
「ハナミノカサゴ」
名前の由来は「お花のように華やかな蓑(みの)があるカサゴ」という意味のようです(^^♪
見た目はすごく華やかで動きも遅く近くで観察しやすいですが、
毒があるので触るのはNGです(>_<)
気を付けてくださいね(^^)/
ダイビングを安全に「楽しむ」ために、楽しみ方も身につけていきましょう!!!