アズール大阪/心斎橋店

NEWS

ダイビングニュース

TOPICS THAT IS IMPORTANT TO YOU.

NEWS "BLOG"

お家でできる!ダイビング器材の洗い方~BCD編~

こんにちは!最近釣りがマイブームでして休みの日にはほぼ毎回といっていいほど釣りに出かけています🎣という事で今年はさらに日焼けで黒くなりそうなしげぴぃこと重野です!

水温が上がり、ウェットシーズンに突入しました!暑い日常生活を過ごしているとウェットスーツを着て海にじゃぼんといってしまいたい!😇夏のあの気持ち良さはやみつきになりますよね…( ̄ー ̄)ニヤリそんなやみつきになるダイビング。ダイビング中に絶対に必要なモノ。。。それは『ダイビング器材』です🥽

普段陸上で生活している僕たちは水中世界にお邪魔するために道具に頼りに頼り、頼りまくっています!そんな、ダイビングをする上でとても重要になってくるダイビング器材。大事な大事なMYダイビング器材。海に行ったときにしっかりと洗えていますか?ついついちゃちゃっと洗ってしまって乾いた時に白く潮が残ってしまっていたり…なんてこともありがちですよね(´;ω;`)ウゥゥ

しかし、ダイビング器材はしっかりとお手入れすればするほど長持ちし、快適に使うことができます。そして、大事にすればするほど愛着が湧きもっともっとダイビングが楽しくなりますよ✨

本日は、『お家に帰ってからでも遅くない!お家でできるダイビング器材の洗い方~BCD編~』をお届けいたします😊

ダイビング器材:BCD

BCDはBuoyancy Control Device(ボイヤンシーコントロールデバイス=浮力調整装置)の頭文字を取ったものです。私たちがダイビングを行う上で必ず行う浮力調整。このBCDがなくてはダイビング中に中性浮力を取ることができず、ずっと水底を這いつくばってしまったり、岩にぶつかってしまったり、サンゴ礁を傷つけてしまったりします。また、うまく使いこなせないことでずっとフィンキックをしたり、手を使ったりしてバランスを取ることでしんどい思いをしてしまうこともしばしば…ダイビングを楽しんでいくためにはこのBCDを使いこなせるようになることが近道といっていいほど重要なダイビング器材です。
ダイビング器材,洗い方,BCD

お家でできる!ダイビング器材『BCD』の洗い方

 

①BCDを水に浸けてしっかりと潮抜き

いつもダイビング後にちゃちゃちゃーと流して洗ってしまうこともあるダイビング器材。しかしBCDはダイビング中に海水に使っている間、生地の中に海水が浸み込んでいっています。そんな生地の中まで浸み込んだ潮を落とすためにBCDの全体が浸かるようにしっかり浸けましょう!なかなか全体を浸けるのが難しい🤔という場合はある程度時間がたってから裏返すとGood job👍
ダイビング器材,洗い方,BCD

時間はどのくらいつけたらいいの?⏰/頻度はどのくらい?🤔 ※目安 1時間~1晩
海水によって生地に浸み込んだ潮は水に浸けることでゆっくりゆっくりと溶け出していきます。よって、出来るだけ長く浸けてあげることで潮をしっかりと抜くことができます。1晩つけてあげれば十分でしょう!ダイビングから帰ってとりあえず浸けて翌日に洗うというのもオススメです♪

※目安 1シーズンに1回
頻度は使った回数にもよりますが、1シーズンに1回を目安としましょう!この作業は毎回やると時間もかかるしなかなか大変…現地のダイビングサービスでもしっかり洗っていれば毎回しなくても大丈夫です。半年に1回や、スーツの衣替え時期など自分の中でタイミングを決めておくものイイかも✌

ちなみに僕は一晩浸けてみましたが…つけ終わるとこんなにも細かな砂が!( ゚Д゚)目には見えなくてもこんなにも汚れているものなんです💦いつもありがとう!ダイビング器材たち🙇✨

ダイビング器材,洗い方,BCD

 

②BCDの中もしっかりと洗おう!

ダイビング後にしっかり中まで洗うのが基本ですが、あんまりちゃんと洗えてないかも…と思う方はお家でもう一度洗っていきましょう!また、この洗い方はダイビング後の洗い方と全く同じなので「海に行く前に復習していきたい!」という方も是非参考にしてくださいね!😊

Step 1:インフレーターホースから中に水を流し込む

ダイビング中にBCDに給気をしたり、排気をしたりして浮力調整を行っているうちにBCDの中にも海水が入ってしまっています。なのでしっかりと中まで洗うようにしましょう。洗わずに放置していると、BCD内で潮が固まってしまいます。そんな状態のまま次のダイビングで使用すると…給気をしても中に空気がしっかり入らない…そのまま無理やり給気をすると…バリバリバリっ。BCD内の空気が入る袋が破れてしまうなんてことも。こんな事態には絶対陥りたくはないですよね(´;ω;`)
ダイビング器材,洗い方,BCD

インフレーターホースから水を入れる2つのポイント♪ ・排気ボタンをしっかり押そう!
BCDの構造上、排気ボタンを押さなければいくら水を流し込んでも中に水は入っていきません。しっかりと排気ボタンを押しながら水を流し込んでいきましょう!

・インフレーターホースをしっかりと伸ばそう!
インフレーターホースがぐにゃっと曲がってしまっているとなかなかうまく水が流れていきません。しっかりとホースを伸ばして水が上から下に流れていくイメージがうまく入れるコツ👍
※水を入れる時間は5秒~10秒が目安!ぱんぱんになるまで入れなくてOK!

ダイビング器材,洗い方,BCD

Step 2:BCDに給気をしよう

ある程度BCDの中に水が入ったら次はBCD内に空気を入れていきましょう!ここでの給気の仕方は自分の息で空気を入れていきます。入れ方は簡単!排気ボタンを押しながら息を吹き込む!ここでのコツは『吹き込むときだけ』排気ボタンを押すこと。ずっと押しっぱなしにしているとせっかく吹き込んだ空気が出て行ってしまいます。ここでのキーワードは『吹き込むときだけ』!ここでもBCDがぱんぱんになるまで空気を入れなくてOK!BCDの中で水がバシャバシャと動いていればOKです✊

ダイビング器材,洗い方,BCD

Step 3:BCDを動かして中をしっかり洗おう

ここまででBCDの中に水と空気をしっかりと入れれたら、BCDを上下、左右に動かして中の水をしっかりとまんべんなく行きわたらせましょう。この工程はBCDを洗う中でも重要です。2~3回ぐるぐるさせたらOK🔥

ダイビング器材,洗い方,BCD

Step 4:BCDの中の水をしっかりと排水しよう

BCDを逆さまにしてインフレーターホースの排気ボタンを押して中の水をしっかりと抜きましょう!水がしっかり流れて行くようにインフレーターホースの付根部分、左肩が一番下にくるようにしてしっかりと水を集めるのがコツ♪※水が中に残ってしまわないように注意しよう👷

ダイビング器材,洗い方,BCD
ダイビング器材,洗い方,BCD
Step1~4でダイビング器材「BCD」の洗う工程は以上です!このStep1~4を2回繰り返して行いましょう。1度だけでは中に入っていた海水をすべて外に出すことはできません。しっかりと中もきれいに洗っていきましょうね!😊

③しっかりと乾かそう

これはダイビング器材全般に共通して言えますが、ダイビング器材を干すときは『日陰干し』をしましょう!長時間、強い直射日光を浴びてしまうと劣化が早くなってしまいます。浴槽に物干し竿がある場合はしっかりと換気をしながら干すのがオススメです!

ダイビング器材:BCDを干すときポイント💡 ・BCDを逆さまにして干しましょう
こうすることによって、BCDの中の水が抜き切れていなかったとしても簡単に抜くことができます!

・BCDに空気を入れて干しましょう
BCDの水を抜いてからそのまま干したとしても、中はなかなか乾きません。そこで洗うときに行ったのと同じように息を吹き込んでBCDに空気を入れた状態で干すようにしましょう。こうすることによってしっかりと中まで乾かすことができますよ♪

ダイビング器材,洗い方,BCD

最後に・・・

ダイビング器材『BCD』の洗い方は以上になります!お疲れさまでした(^^)/僕も定期的に潮抜きをしたりとしっかりお手入れをするようにしているのですが、あんなにも砂が出てきてビックリ!ほんとにもう、ダイビング器材様様です✨いつもお世話になっているダイビング器材たち。私たちがダイビングを行う上でかけがえのないパートナーです。いつもの感謝の気持ちも込めてしっかりとお手入れしていきましょうね!そして、これからの末永いダイビングライフを大事なダイビング器材とともに寄り添いながら楽しんでいきましょう!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(#^^#)

✨新型コロナウィルス感染予防対策実施中✨

ダイビング,アズールライフ
アズールに来ていただく皆様に安全にご来店して頂くために、
コロナ対策を徹底して営業しております◎

皆様のご来店を心よりお待ちしております!!
 
CAMPAIGN

毎月10名様限定「ライセンス取得キャンペーン」

SPECIAL OFFER

¥19,800

残り

7

名様

アズール大阪/心斎橋店