ダイビングって痩せるの?ダイエット効果や消費カロリーについて!
ダイビングを始めたての頃は、慣れない準備やタンクの重さにビックリ、終わった後は疲労感満載で「これは痩せるぞ!」と大体の方が思うかもしれません。しかし、実はダイビングは慣れれば慣れるほど、あまり疲れなくなるレジャー。
始めたてのころに比べると疲れも筋肉痛も減ってきます!
ほなダイエット効果は無いのか・・瘦せないのか・・と、がっかりするのはまだ早ーい!
知られざるダイビングのダイエット効果について、紹介していきます!
ダイビングも美容も食べることもダイスキ!たかしです🐰
効果①
陸よりも水中は抵抗がすごい!
水の抵抗は、動く速度の2乗に比例するので、
水中で何も考えず、のんびり泳いでても勝手にカロリー消費✨
汗かかなくても楽チンに運動ができてる!
だからダイビング後はめっちゃお腹すく✊
効果②
ウェットスーツの着圧効果と、フィンキックで脚痩せ◎
脚を上にあげて泳ぐので、下半身に滞りがちな血液が戻ってきて浮腫みが解消!
ダイビング後は脚がスッキリしてた!メディ〇ュットみたいな効果✊
さらにフィンキックを意識して脚痩せじゃ☆
バタバタ激しく動かすんじゃなくて、ゆっくり大きく動かすのがポイント!
息が上がるようなフィンキックはダメよ×
効果③
規則正しい呼吸で代謝アップ!
ゆっくり吸ってー吐いて―を繰り返すダイビングの呼吸は、
血液の流れを良くしてくれます🎵
すなわち!ダイビングは有酸素運動じゃ!
血流が良くなったら顔色も良くなるし、脂肪の燃焼もしてくれやすくなります✊
ダイビング中はリラックスした呼吸を意識✨
効果④
ダイビングの運動量・消費カロリーについて
ダイビング1回(1本)あたり、平均40分前後、水中で遊んでいます🐠
抵抗の強い水の中で、常にフィンキックし続けていると勿論消費カロリーもすごいわけで。
ダイビング1本の消費カロリー(男女別)
女性→200~250キロカロリーほど
男性→250~300キロカロリーほど
(身長・体重・年齢により前後します)
たかしの結果…
誘惑に負けて、海帰りにSAでご当地アイスとかお菓子食べたり、ランチの海鮮丼おかわりしたから、
絶大な効果を感じることはできませんでしたが、ちゃんと食事に気を付けたらダイビングはダイエットに効果あると思いました!
ダイビングをしてて、もし太ってしまうようなことがあったなら、それは確実にただの食べスギ…
自分で言うのもなんですが...ダイエットなんかしなくても、海で笑顔の女性はキラキラ輝いててステキダイバーなんじゃ✨
あと、ダイエットは関係ないですが...
海水にはミネラルがいっぱい含まれていて、皮膚の保湿効果を高めてくれたり、
乾燥肌や湿疹など皮膚のトラブルを改善してくれる効果も期待できます☆
たかしも乾燥肌で、ときどき痒くなるんですが、海水に浸かったらマシになります!
お肌ツルツルします💛アリガタヤー!
ただ、紫外線は髪にも肌にも敵です!乾燥してアカンことになります。
海でのお肌事情・髪の毛事情・女の子事情
お役立ちブログをぜひご覧ください!👇
女性ダイバー必見!ダイビング時の日焼け止めについて
ダイビング時の髪の毛・ヘアスタイルについて
ダイビング時の生理について
ダイビング時のネイル・爪事情
ダイエット&美容効果、気になる方はいっぺん海へ行きましょう!
ツアー情報はココをクリック♡
ダイビングショップアズールでは、感染症対策を施してダイビングツアーと店舗営業をしています。
みなさまが安心してダイビングができるように
マスク着用、検温、消毒、チェックシート記入のご協力をお願いいたしますm(__)m
2023.4.8_編集