泳げない人でも安心!ダイビングを楽しむためのガイド
こんにちは!
アズールスタッフのゆうです🌞
ダイビングは美しい海中の世界を体験できる素晴らしいアクティビティですが、泳ぎが苦手な方にとっては不安がつきものです。
しかし、泳げなくてもダイビングを楽しむことは可能です。
本記事では、泳ぎが苦手な人でも安心してダイビングを楽しむためのコツや基本知識、注意点を詳しく紹介します。
初めてのダイビングに挑戦したい方や、不安を感じている方にとって、参考になる情報をお届けします。
泳げない人でもダイビングを楽しめる理由
結論からお伝えすると、泳げない人でもダイビングを楽しめます!!!
実は実はのお話ですが・・・
私ゆうもダイビングを始めたときはてんで泳げませんでした😳テヘ
自分的にはクロールをしていても、友達に溺れてない?って言われるくらい。
泳げない原因は「息継ぎ」「推進力」「浮力」が苦手な方が多いです。
ダイビング器材を使えば息ができ、バタ足しなくても進み、浮けます。
ライセンスを取得する講習ではダイビングの具体的な流れとサポート体制があるので大丈夫!
不安なことや苦手なことは、解消できるまでゆっくり何度も練習できます。
泳げない人でもダイビングができるワケ①水中で呼吸ができる
私もそうでしたが、泳げない人の理由ってほとんどが「息継ぎ」ができないからだと言われています!
ダイビングにはその「息継ぎ」自体が必要ないんです👌✨
それを可能にしているのが「レギュレーター」というダイビング道具の1つです(*^^*)
レギュレーターとは?
タンクから送られてくる空気を呼吸するための道具です👏
ですので、ずーっと水中に顔を付けていても普段通り呼吸をすることができるんですっ!
呼吸はいつものペースで✊!
ただ口呼吸となるので、最初は少しコツがいりますが、慣れが大切ですね😊
最初は深呼吸をイメージするとGOOD🌻
何回か潜っていると次第に無意識でも出来るようになっていきます♪
泳げない人でもダイビングができるワケ②沈まないように助けてくれる
息継ぎはOK!!溺れはしないのね。
じゃあ、水面をパシャパシャ泳ぐときとか、ふいに沈んじゃったらどうするの?😱
呼吸は出来ても、沈んじゃったら水面にあがれないよ~💦
👆そんな時に助けてくれるのは、「ダイビングスーツ」と「BCD」と呼ばれる道具です☝♪
ダイビングスーツとは?
ダイビング時に着るスーツのことで、保温や保護の役割を担ってくれています👏
スーツの種類は主に2種類あります(*^^*)
①ウェットスーツ
主に夏場の時期に着るスーツです!
皆さんがダイビングと聞いてイメージするのはコチラではないでしょうか?😊
中には水着を着ています👙
②ドライスーツ
主に夏場以外の時期に着るスーツです!
GANTZみたいにちょっとごつめ(≧▽≦)
中には普通の服を着ています👕
実は・・・、完全防水なんです☝✨
このスーツたちには秘密があり、中の生地には気泡(空気のカタマリ玉みたいな)がたくさん詰まっているんです🌟
気泡は空気なので、浮力(浮く力)も補ってくれています!!
スーツの厚みによって多少異なりますが、浮き輪につかまっているくらいの浮力がスーツにはあるんですよ♪
ですので、泳げない人でも安心してプカプカ浮くことができるんです😊
BCDとは?
ダイビングに使用する浮力調整具で、Buoyancy Control Device(ボイヤンシー・コントロール・デバイス)の略です。
浮き輪をジャケットにしたみたいな!!!
このジャケット(BCD)にタンクの中の空気を入れたり出したりすることによって、水中で沈んだり、浮いたりできるんです🐠.。o○
例)浮き輪の空気を入れたり出したりしてる感じです!
もしくは、車のアクセルとブレーキみたいな?🚗
こういった道具に頼って、水中では自由自在に浮き沈みができるんです✨✨
ナント便利な😳🌟
泳げない人でもダイビングできそう、、って思ってきましたか?🌻
泳げない人でもダイビングができるワケ③泳ぐ手助けをしてくれる
息継ぎ、溺れないのはOK。便利だね。
ただ、根本のお話で、、泳げないから進めない~💦
なあんて事はダイビングではありません✖
ダイビングでは「フィン」を足につけて泳ぎます!!
フィンとは?
簡単に言うと「足ひれ」のようなものです(≧▽≦)
今までのお話の中では一番聞いた事のある道具ではないでしょうか😊
水泳のように素足で泳ぐわけではなく、このフィンをつけて泳ぐのでスイスイ進むことができます!!
バタ足とは少しコツが違うので、少し練習が必要ですが慣れると簡単✊✨
魚のように泳ぐことができます(^^♪
目指せマーメイド🐠💕
ダイビングはガチャガチャ道具をつけて遊ぶイメージがあると思いますが、ほんとにその通り!!
水中の特別な世界にいくためには、道具に頼らないと遊びに行けないんです🐠
このように道具に頼りきって遊んでいるので、運動神経やセンスって、全く関係ないんです!!!
もちろん泳げる・泳げないも関係なし!!
この道具たちの扱い方っていうのがとっても重要👌✨
ダイビングは生涯スポーツとも呼ばれており、健康であればいくつになっても楽しむことができるんです✊🎵
まずは体験ダイビングから
はじめての方でも大丈夫!まずは体験ダイビングがあります。
今回は、アズールで行っているライセンスを取得する前に行うプールでの体験ダイビングをご紹介します。
体験ダイビングの流れと注意点
ショップに集合して頂き、約40分プールでする内容(主にトラブル対処)の説明と注意点を説明させて頂きます。
↓
到着後スーツにお着換えして頂き、プールサイドでダイビング器材のセッティングをしていきます。
↓
セッティング終了後POOL浅場(水深1メートル)でトラブル対処のスキルトレーニング
↓
それが終わり次第深場にポール潜降
↓
深場でBCD(浮力調整装置)の給気、排気のトレーニング
↓
水中を泳ぐトレーニング
↓
終了後お着換えし、ショップに帰ってきてから、POOL講習の振り返り。
↓
今後のダイビングの提案
体験ダイビングの事前準備
体験ダイビングに参加される時は、準備物として
ウエットスーツの時はタオル、水着、サンダル、シャンプー、リンス、ドライヤー、あと女性の方はヘアゴムをお持ちください。
ドライスーツの時はタオル、Tシャツ、レギンス、短パン、丈ありの靴下、シャンプー、リンス、ドライヤー、女性の方はヘアゴムをお持ちください。
ダイビング器材は一式お店側でレンタルを用意します。
体験ダイビングで使用する器材とその説明
体験ダイビングではダイビング器材一式を使用します。
・マスク・・・視界を確保するため
・フィン・・・水面、水中を泳ぎ時に使用
・ブーツ・・・足を保護するため
・スーツ・・・保温の為
・レギュレーター・オクトパス・・・呼吸源
・BCD・・・水面、水中での浮力確保
・ゲージ・・・シリンダーの空気の残量
体験ダイビングの注意点と安全対策
ダイビングで最初一番違和感を感じるのが、呼吸方法です。
陸上と違い水中では口呼吸になる。また水中では心理的に吸わないと苦しくなると思い呼吸が荒くなる。
などの理由で呼吸に違和感を感じがちですので、まずは呼吸になれると言うのと、あとは耳抜きに気を付けて行かないといけません。
安全対策としてはまずは足の着く浅場の水深1メートルの所で練習しますので恐怖心もなく安心して講習を受けることが出来ます。
体験ダイビング中のサポート体制
アズールでは体験ダイビングはダイビング専用プールで実施しますので、海と違い波もなく、濁りもなく、また温水ですので寒さも感じることなくダイビングがどんなものか体験できます。
またアズールでは体験ダイビングに関してはマンツーマンレッスンになっていますので、自分のペースでゆっくり受講することができます。
体験ダイビング中のインストラクターの役割
体験ダイビング中は、インストラクターは講習生の目の前におり、安全管理をしております。
またスキルトレーニングをできるようにデモンストレーションを見せたり、スキルのアドバイスをしております。
不安ないことや苦手な事を解消できるまで何度も繰り返し、できるようになるまでお手伝いしています。
安全な潜行方法と浮上方法
体験ダイビングはダイビング専用プールになり、深場に続いてるポールがありますので、ポールをもってゆっくり潜降、浮上が出来ます。またポールを持ってるので耳抜きも落ち着いて練習することが出来ます。
体験ダイビング中に注意すべきポイント
注意すべきポイントは水中では陸上に比べてコミュニケーションが取りずらいので、
陸上での説明を100%理解した状態で始めるのが良いです。
なんとなくわかるーっていった感じで水中入ると意味が分からなくなることがあります。
陸上での説明で分からないことはその都度質問をしてください。
体験ダイビング後のフォローアップ
体験ダイビング後にダイビングを今後も楽しんでいきたい方にはダイビングライセンス取得講習も実施しており、またダイビングライセンス取得された後のダイビングツアーも日帰りツアーから沖縄、海外のリゾートツアーまで多数ご用意しております。
体験ダイビング後の体調管理
体験ダイビング後は体の中に窒素が溜まっているので、体験ダイビング直後に飛行機にのってはいけません。潜水病になる恐れがあります。ダイビング終了後、飛行機乗るまでに最大で16時間は時間を空けてください。
また体験ダイビング後は深酒はやめて、十分な睡眠をとることをオススメします。
体験ダイビングの感想とフィードバック
体験ダイビングの感想でスキル的な事が難しかったという意見がちらほらあります。
ダイビングは人間が慣れない水中での遊びになりますので、最初は呼吸がしんどかったり、水中でのバランス感覚が難しかったりしますがダイビングは慣れが一番大事なので回数を重ねていくごとにストレスも軽減していきますので、1~3カ月に一回はダイビングに来て頂く事をアズールではオススメしております。
次のステップに進むためのアドバイス
ダイビングライセンスの取得を目指している方は、お店選びが重要になってきます。
例えば、ライセンス講習やライセンス取得後のダイビングツアーの開催数。
ショップやスタッフの雰囲気。
値段もショップによって違いますので、
安ければいいという訳でも、高ければいいという訳でもないので、
値段的なところもご自身が納得できる範囲かどうか。
そういったところでご自身が安心して楽しめるお店を選ぶことが重要になってきます。
これからの長い人生、ダイビングをしてみるのはいかがでしょうか!!
泳げる人も、泳げない人も気になった方はまずダイビング無料説明会へお越しくださいませ🐠💕
ダイビングの基礎の部分から、しっかりご説明をさせて頂きます(^^♪
スタッフ一同、皆様にお会いできますことを楽しみにお待ちしております😊🌼
----------------------------------
🌟新型コロナウィルス感染予防対策実施中🌟
9.10月ダイビングツアーUPしております✊!
ぜひぜひご参加くださいませ🌼✨
また、お友達のご紹介キャンペーンなども随時行っておりますので、お声かけてみてください~!!
ダイビング興味ある!!という方がおりましたらスタッフまでどうぞ😊💘
----------------------------------
👇他のブログはコチラから👇
ダイビングを始めるには??
ウェットスーツ インナーは何がいい?
必見!ダイビングの器材にも健康診断がある
海のバディは作るか、作り出すか
ダイビング~メイクについて~
ダイビング~生理について~