ダイビングに必要な基本器材について~軽器材編
こんにちは(^^♪
最近、歳のせいか、近くの字が見えにくくてしゃーないです。
で、コンタクトからメガネ生活に変えよかな・・・・ておもてます。河野じゃなくて高野です。
ダイビングを始めるのに、必要なものがダイビングライセンスともう一つダイビング器材があります。
でもいろんな種類があり過ぎて、どれがいいのかわからないと言う方がたくさんいます。
今日はダイビング器材の選び方について、紹介していきます。
まずはダイビング器材には大きく分けて
軽器材、スーツ、重器材とあります。
今日はまず、軽器材について^_^
軽器材
軽器材はシュノーケリングでも使うマスクやスノーケルなどの器材です。
マスク
マスクがなかったら水中何も見えなくなってしまうので、困りますよね。
ダイビングやシュノーケリングで使うマスクは鼻まで覆われています。
種類
種類としてはレンズが1枚タイプの1眼タイプとレンズが左右別れてる2眼タイプがあります。
1眼タイプ・・・左右のレンズがつながっており、視野が広く取れるのが特徴です。
顔の表情がよく見えるので、オシャレを気にする女性にも人気です。
デメリットとしてはマスク内の内容積が大きいので、マスク内に水が入って来た時、水抜き(マスククリア)をする際に吐き出す息が多くなるとゆーところごあります。
2眼タイプ・・・視力に合わせて度付きレンズに交換することが出来ます。マスククリアする時も比較的楽に出来ます。
デメリットとしては1眼タイプに比べると視野が狭く感じるとゆーところになります。
またサイズ感もすごく大事になります。
サイズごあっていなかったら、マスク内に水が入って来て、大変な事になります。
アズールではキヌガワ(GULL)やタバタ(TUSA)を取り扱っております。
フィン
水中をラクラクに移動できるようにしてくれるのがフィンです。
フィンがないと水中でいくらバタ足をしても前に進みません。。。。
フィンの種類と素材
種類としては素足や薄手のブーツの上から履く、フルフットタイプと
ブーツを履いてストラップで足首をホールドするオープンヒールタイプがあります。
素材はラバー製とプラスチック製があります。
ブレードの硬さが自分に合っていないと、うまく泳げなかったり、ダイビング中に脚がつってしまったりするので脚力にあったフィンを選ぶ事が大事です。
ラバーフィンの特徴としては、プラスチックフィンに比べるとブレードが柔らかく、しなりがあるので、比較的楽にフィンの扱いが出来ます。
逆にプラスチックフィンはラバーフィンに比べると硬いのですが、その分パワーがあって速く強い推進力が得られます。
あとはもちろんサイズ感が大事で、購入される時は必ず一度試し履きはしてください。
アズールではキヌガワ(GULL)やタバタ(TUSA)を取り扱っております。
シュノーケル
ダイビングでは意外とシュノーケルを使用する事が多いです。
水面を移動するときや、ボートを待っている間などにはシュノーケルを使います。
種類
蛇腹タイプ・・・マウスピース部分とパイプがジャバラホースで繋がっているので、口の位置に合わせて、シュノーケルの位置を調整しやすいです。
また、ダイビング時にレギュレーター(呼吸器)を咥えるときもシュノーケルご邪魔になることもありません。
ストレートタイプ・・・シンプルなプラスチックタイプのシュノーケルです。
排水弁が付いていないものが多く、シュノーケルに水が入って来た時に排気がしにくいのがデメリットです。
また男性用、女性用でパイプの長さも変わって来ますので、女性がパイプの長いものを使うと、排気する時に肺活量がいるので、気をつけて下さい。
アズールではキヌガワ(GULL)やタバタ(TUSA)を取り扱っております。
グローブ
グローブは手の保温と保護のために使用します。
水中ではたまに手をついたところにウニがあったりすると、ケガをする恐れがあるので、グローブを着用します。
種類
春、夏、秋用のスリーシーズン用と
冬用のウィンターグローブがあります。
グローブはもちろんサイズを合わせてご購入ください。
アズールではキヌガワ(GULL)やタバタ(TUSA)を取り扱っております。
など、今日はダイビングの軽器材についてご紹介させて頂きました。
詳しく知りたい方は是非スタッフまで!!
またこれからダイビング始めたいと思われてる方は、是非無料説明会ご参加ください。
もれなくダイバーデビューキャンペーン実施しております!!