大阪から沖縄へダイビングに行く🥽
こんにちは!
最近ぐっと暖かくなってきましたね✨
毎日何を着るか悩みます…
今日は暑いと想定してきたものの、
夕方の時間になってきて寒くなってきたので
帰る時間に寒いんじゃないかと焦り気味の重野です💦
本日はそんな最近あったかくなってきた大阪よりも
もう、『暑い!』となるくらいの沖縄ツアーについて書いていこうと思います(*^^*)
ダイビングを始めたらやっぱり行ってみたい
3大ダイビングスポットの1つ!
大阪から沖縄へダイビングをしに行こう😳
今日はそんな沖縄でのダイビングを徹底解明!
大阪から沖縄にダイビングをしにいく【方法】
①大阪のダイビングショップの沖縄ツアーに参加しよう!
大阪のダイビングショップのアズールでも沖縄ツアーを多数開催しております✨
沖縄本島に関わらず沖縄離島などの多彩なツアーを実施中!
ダイビングショップの沖縄ツアーに参加するメリット♪
・飛行機、宿泊、ダイビング、陸の観光のお手配まですべてお任せ!
何も考えることなく、手荷物の準備をして集合時間に行くだけでもう沖縄を満喫出来ちゃいます(*^^*)
すべての準備はスタッフにお任せあれ!!
②自分で日程などを決めてすべて自分で手配する!
自分ですべて日程を決めてダイビングショップからホテルまですべてを手配していく方法です!
大阪のダイビングショップの決められたツアーに参加するには日程を合わせていく必要があります。しかし仕事の都合でなかなか合わせられない…なんてことも起こりうるかもしれません。
そんな時に大阪のダイビングショップアズールでは!
【お手配ダイビングツアー✨】
旅行会社も併設する大阪のダイビングショップアズールでは
ご希望の日時、ダイビング、ホテルを伺いすべてこちらでお手配させていただきます😊
自分ですべてを手配しようとすると、
・飛行機
・ダイビング
・ホテル
・レンタカーetc…
これらの手配をすべて自分の力ですることになります。
これって結構大変💦
こちらですべてを手配して、ご案内書を作成。
それをもって沖縄まで行ってらっしゃい✋
なんてこともできちゃいます!なんて楽✨
こういう風に自分の好きなように好きなところに行くのも
ダイビングの1つの楽しみになります🐠
大阪から沖縄へダイビングに行くときの【注意点⚠】
①ダイビング器材は事前に現地サービスに送っておこう!
空港までずっとダイビング器材を持ち運んだりするのは大変💦
LCCなど格安飛行機を使った際には荷物の預けをするだけで追加料金がかかることも!
なので事前に送っておくことが肝心です!
現地サービスに何日前までに送っていいか確認して送るようにしましょう😊
送る伝票を書く時も注意が必要!
ダイビング器材は一歩間違えると飛行機に乗せてはいけないと判断されて船便になる可能性も。
よって品名は詳しく書きましょう!
下の写真を参考にしてくださいね😊
(タンクなし、電池なし、など)かっこの中をしっかり書くことが重要です!
注意が必要なのが水中ライト!
そのまま持っていくと発熱の可能性があるといって危険物として没収される可能性があります。
ライトの部分と電源部分を分解して持っていく必要があるものがあるので事前にスタッフに確認してみてくださいね💡
沖縄でのダイビングスタイルは??
沖縄のダイビングスタイルはほとんど
ボートに乗っていったっきり!
ダイビングの合間の休憩もボートの上で
ゆっくりと青い海を見ながら休憩できます😊
もしかしたら待ってる間に何か生物に遭遇するかも(≧▽≦)
沖縄のダイビングの魅力✨
なんといっても青い海🌴
和歌山でもきれいな海はたくさんありますが
やっぱり太陽の光の強さが違うのか?☀
明るさがピカイチ✨
これはもう写真で語りましょう✨
近場で練習を重ねて、
沖縄やリゾートに行ったときには
思う存分楽しんでいきましょう✨
✨新型コロナウィルス感染予防対策実施中✨
アズールに来ていただく皆様に安全にご来店して頂くために、
コロナ対策を徹底して営業しております◎