ダイビングライセンス取得にかかる期間について
どうもGOです🐵
今月から心斎橋店のBLOGに登場します😊
私事ですが、最近実家に帰りまして家のインターホンを押しましたが誰も出てくれませんでした。
母親に電話をすると家にいるということだったので、「インターホン壊れてるで!」というと
「変な人が間違ってインターホン押したと思った」と実の母親に言われました、、、、、
何も言えなくて、、、GO でした。
話しは変わりまして今日のGO BLOGは【ダイビングライセンス取得にかかる期間について】
ダイビングをはじめるときに気になることの1つではないのでしょうか?
GOが詳しく解説していきます👍
結論:ダイビングショップによりけり
答えになっていませんが実際はショップによって取得までの期間は様々です。
スタッフの多さ・講習の開催数・難易度など理由は多くあります。
自分のペースでゆっくり取得したいのか?一気にまとめて取得したいのか?
自分に合うショップは果たしてあるのか?選び方を紹介します!
補足:ダイビングライセンス取得の流れ
ほとんどのダイビングショップが同じような流れでダイビングライセンスを取得できます。
中には独自のプログラムを作っているショップもありますので一部違うところがあるかもしれません。
問合せ
まずはショップに問合せることからです。
ショップのコンセプトや簡単な料金の説明などを聞くことができます。
ここのタイミングで次の流れに移ります!
説明会or資料送付📝
都市型ダイビングショップの多くは説明会でライセンス取得するかを決めて頂いています。
料金やライセンス取得の流れを詳しく聞くことができます。
リゾート型ショップでは来店が困難な方に資料を自宅に送付することがほとんどです。
都市型・リゾート型についてはコチラ→ダイビングの始め方【ダイビングショップの選び方】
学科講習or自宅学習(Eラーニング)📚
学科講習はダイビングショップで簡単な勉強をします。スタッフとマンツーマンか複数人で学科講習を行います。
水中でのルールや注意事項などを学びます。
自宅学習は名の通り自宅でDVDやWEBサイトで勉強をします。
大きな違いといえば質問ができるかできないかという点です。
どちらもメリット・デメリットがあるのでやりやすい方のショップを探すのがおススメです👍
POOL実習or浅く穏やかな海での実習
POOL実習はPOOLで必須スキルの練習をします。いきなり深い場所ではなく浅いPOOLでダイビング器材の使い方を練習しトラブル対処の方法を学びます。
ダイビング可能なPOOLが近くにない場合は浅く穏やかな海域で練習をしてから深い場所でダイビングを行います。
どちらにも共通することは浅い・穏やか・比較的安全な場所で練習するということです。
海洋実習
海洋実習ではライセンス取得に必須スキルを身に付けていただきます。
ショップによって人数比・開催数が変わってきます。
例えば全部日帰りで講習をするところもあれば泊まり込みで開催するショップもあったりします。
ダイビングライセンス取得までの期間 例
上記で記載している通りショップによって取得までの期間は様々です。
これから紹介するのはあくまで一例なのでご了承ください!
都市型ダイビングショップ
・無料説明会×1日(1時間程度)
・学科講習×2日(3時間×2回)
・POOL実習×1日(4~5時間)
※移動時間なども含めたトータルの時間です。
・海洋実習×2日(宿泊1泊2日・日帰り×2日)
・筆記テスト×1日(1~2時間)
計 6日
※連続の受講でなくても👌
リゾート型ダイビングショップ
・自宅学習(1日~2日)
・限定水域でのダイビング+海洋実習+筆記テスト(宿泊1泊2日・日帰り×2日)
計 3~4日
まとめ
まずは【いつまでにライセンスが必要なのか】という点が重要です。
急いでいないし通いやすい場所がいいという人もいれば来週の旅行までに間に合わせたいという方もいます。
自分に合ったダイビングショップを選ぶには問い合わせてみましょう!
~~~ダイビングに興味があるお友達いませんか???~~~
「ダイビングに興味がある👍」「何か新しいことをはじめたい👍」
そんな方々が周りにもしいらっしゃるなら、ぜひ一度お店に遊びに来てください😊
スタッフ一同首を長~~~~~~~~くして待ってます🤩