アズール大阪/心斎橋店

NEWS

ダイビングニュース

TOPICS THAT IS IMPORTANT TO YOU.

NEWS "BLOG"

ダイビングで大物見に行くなら粟国島

どうもGOです🐵

今日のGO BLOGは粟国島というダイビングスポットを紹介します!

 

粟国島ってどこにある?

粟国島は沖縄本島の西側に位置する離島で、本島からフェリーで約2時間30分で到着します!

周囲が12㎞で人口が約700人の島です!

ビーチが綺麗だったり、牧場が広がっていたりと自然豊かな景色が広がっています😊

もちろんダイビングの名所でもあるので、ダイビングをしに旅行に来られる方が多いです!

 

大阪から粟国島への経路

【粟国島への行き方】

関西空港・伊丹空港⇒(飛行機で約2時間30分)⇒那覇空港⇒(タクシーで約10分・ゆいレールで約30分)⇒泊港(フェリーで約2時間30分)⇒粟国港

で行くことができます!

粟国島でダイビングをする場合は2つの選択肢があります。

それは、粟国島のダイビングショップを利用するか、那覇のダイビングショップを利用するかです😊

実は粟国島や離島の多くは島のショップ優先というルールがあったりします!

なので、那覇のショップの方が行先としては利用しやすかったりするのですが、待ち時間があったりとスムーズにダイビングができない可能性もあります😭

 

粟国島のダイビングショップのメリット・デメリット

【メリット】

・船での待ち時間がほとんどない。

・ポイントまで船での移動時間が短い。

【デメリット】

・粟国島~沖縄本島までのフェリーの本数が1日1本。

 

那覇のダイビングショップのメリット・デメリット

【メリット】

・粟国島~沖縄本島が日帰りで可能。

・2日目粟国島以外のダイビングポイントに行ける。

【デメリット】

・船での待機時間があるかもしれない。

・那覇から粟国島までの移動時間が長い。

 

粟国島のダイビングシーズン

粟国島のベストシーズンは4月~7月の間でしょう!

粟国島と言えばギンガメアジのトルネードが有名です!

5月は安定してギンガメアジのトルネードを拝むことができます😊

7月以降になると水温が上がりすぎギンガメアジの量が激減します😭

 

粟国島でみれる生き物

ギンガメアジ

沖縄,ダイビング,ロウニンアジ

ロウニンアジ

バラクーダ

 

粟国島の水中の特徴

粟国島は流れがはやいことでも有名です!

ブイがあるのでロープ潜降・浮上はできますが、生き物がいる場所までしっかり泳ぐこともあります。

なのでフィンキックや体力に心配がある方はしっかりトレーニングを積んで行きましょう!

また、写真を撮る際に岩に掴まっていないと流されてしまう可能性もあるのでグローブの着用も忘れずに👍

 

まとめ

粟国島は中級・上級者向けのダイビングスポットです!

ダイビングに慣れてきた方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

なかなか見れない景色が広がっているのでこれからダイビングを始められる方はぜひ目標にしてみてはいかがでしょうか?

いってみたい!という方はぜひ一度AZULに相談しに来てください😊

お待ちしてます!

 

―――――――――――――――――――――――――――

大好評につき2月まで延長!!!

 

~~~ダイビングに興味があるお友達いませんか???~~~

「ダイビングに興味がある👍」「何か新しいことをはじめたい👍」

そんな方々が周りにもしいらっしゃるなら、ぜひ一度お店に遊びに来てください😊

スタッフ一同首を長~~~~~~~~くして待ってます🤩

⇒無料説明会申し込み⇐

CAMPAIGN

毎月10名様限定「ライセンス取得キャンペーン」

SPECIAL OFFER

¥19,800

残り

4

名様

アズール大阪/心斎橋店