ダイビングと耳抜きについて~メカニズムとコツ!~
こんにちは!たかしです🐰
最近、苦手だった注射を克服しました💉✨
人には得意不得意があるもんね!
ダイビングの耳抜きが苦手な方に、このブログが役に立ったらいいなー🌟
中性浮力がとれても、フィンキックが上手でも、これができなかったら深いところに遊びに行けないので😭
そもそも耳抜きって、耳からなに抜くん?って思ってたのは私だけでしょうか…
耳抜きってなーに?♪
●耳と鼻をつないでいる管(耳管)に空気を通して、鼓膜の外側と内側の圧力を調整すること。
飛行機で着陸するときや、エレベーターで高層階から降りてきたときに、耳が詰まった感覚を解消するやつ!
ダイビングでは潜降時(深いところに行く)ときに耳抜きが必要になります🐠
潜降時に耳が詰まった感じになるのは、水圧の影響で鼓膜の内側の空気が圧縮するので、それに伴って鼓膜が内側に引っ張られるから👂
ちなみに、浮上時(浅いところに行く)ときは、しなくても大丈夫!
耳抜きしなかったらどーなる?
●耳がめっちゃ痛くなる!そして耳のトラブルにもなっちゃう😫
耳抜きをせずにどんどん潜降すると、鼓膜が内側に引っ張られたままなので、耳がめちゃくちゃ痛くなります💦
ひどい場合は鼓膜に穴があいたり、中耳炎になったりとトラブルが続出!
そうなる前に、耳の痛みで潜降できませんが。。。
耳抜きどーやってするん?
●耳抜きにはいろんな方法がありますが、簡単なヤツを紹介します!
①バルサルバ法
The耳抜きってヤツです。
マスクの上から鼻をつまんで、口を閉じる→鼻から息をゆっくり吐く→口を閉じてるので、鼻から吐いた空気が逆流→空気が耳管を通って、鼓膜を外側へ押し出す!
コツは「鼻から空気を逆流させて、耳から出す」って感覚です👂💨
実際に耳から空気は出ませんが、そんな感じ!
勢いよく鼻から息を吐くと、急に鼓膜に圧力がかかって負担になるので、優しくゆっくりしてください😊
あと、マスクの鼻(ノーズポケット)が大きいと、ちゃんとつまめないので注意⚠
「鼻の穴をふさぐ」のが大事です👃
👆これもOK
👆これでもまあ、OK
②フレンツェル法
耳にやさしい方法です🌻
マスクの上から鼻をつまむ→舌の奥の付け根っぽいところを、上顎に引っ付ける。
文章で説明したら難しいですが...実際にやってみてほしいデス😊
③嚥下(えんげ)法
耳にやさしいけど、できないときもある。。
マスクの上から鼻をつまむ→唾ごっくん。
飲み込む唾がでなかったらむずかしいかも。
あと、鼻つままなくても無意識に耳抜きができてるって方は、この方法をしている可能性が大😊
耳抜きのタイミングっていつ?
浅場でこまめに!
水圧の変化が一番大きいのが水深0~10mなので、この水深を突破するまでは1m潜るごとに1-2回くらい、潜降をはじめたらすぐにおこないましょう!
耳抜きに慣れて、自分のタイミングがわかるようになればこっちのもんです✊
痛くなる前に!
鼓膜が痛くなってからではタイミングが遅いので、ちょっとでも違和感を感じたらすぐ耳抜き◎
あと、抜けにくい方の耳を上にしてすると、空気は上にあがっていくので抜けやすくなります🌟
痛くなったら…
潜降の途中で痛みを感じたら、急浮上しないように気を付けながら、ゆっくりと痛くなくなる水深まで浮上😊
ロープ潜行をしているときは、フロートやボートが波で揺さぶられて水深が上下するので、しっかりダイブコンピューターで水深管理が大事です⌚✨
あと、寝不足・風邪・二日酔い・鼻や喉の炎症など体調が悪いときは、耳抜きがしにくくなるので体調管理に気を付けましょうね😪
耳抜きをしやすくするために
ダイビング前にアメやガムを口に入れて、顎を動かしておく
耳管の周りの筋肉を動かして、あらかじめ緊張をほぐすことができます♪
ただ、ダイビング中にアメやガムを食べれないので、緊張で身体がこわばったら、ゆっくり呼吸をしてリラックス😊
あとは指で耳の周りをクルクル触ってマッサージするのもオススメです👂💕
陸上でマスクをつけて確認をしておく
ぶっつけ本番ではなく、ダイビング前にマスクをつけた状態で、ちゃんと耳抜きができているか確認しましょう🐠
オトヴェントで練習
耳抜きの練習用アイテムです◎
アズール心斎橋店・梅田店でもご購入いただけますので、気になる方はお問合せ下さい👂🌟
📞06-6210-3303リンリーン
以上で耳抜きブログ終わりです🌻
最後まで読んで下さり、ありがとうございました🐰💕
ダイビングは実践あるのみ!
練習がてら、スクール同行ファンダイビングもオススメです🌟
その他にもダイビングに役立つ記事を更新してますので、よかったらチェックしてください👉🎵
◎ダイビング事故を起こさないために~安全にダイビングを楽しんでいく~